身近な地域の自然に親しみ「人と人」「人と自然」のコミュニケーションを楽しむ!
世話人 | 吉田街かど案内人 |
活動日時 | 月1回 第2又は3火曜日 10:00~11:30 |
場 所 | 武庫川河川敷・花のみち周辺 |
会 費 | 無し |
備 考 | 平均10名程度参加 |
街かど観察会
武庫川河川敷を中心に多くの自然が残り、多くの生物や植物が生息している、生物多様性の保全を推進するためにも、生息する生 き物たちの観察を続けて行きたいと思います。
2025年3月30日 小浜 桜見学

ソメイヨシノからジンダイアケボノ
ソメイヨシノの樹齢は50年、日本全国のソメイヨシノは寿命をむかえています。
新たな品種としてジンダイアケボノが選ばれ、各地で植え替えられています。寿命は70~80年。ソメイヨシノより
小ぶりで長生きです。
街かど案内人の吉田幸子氏からこのような説明がございました。
花見の後は、小濱宿の説明もありました。
知識がプラスすることにより、景色が一変します。皆様も是非ご参加下さい。






ミモザ

札場

白いタンポポ

2025年3月2日 中山寺 梅祭り



東風吹かばにほひおこせよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ

藪入りは中山寺の男かな



壁の5本線も格式が高いとの事


2025年1月25日 バードウオッチング美座自治会との共同開催






足立先生

キンクロハジロ

コガモ

豚汁の差し入れ

子供たちへのプレゼント

2024年12月10日 イチョウ並びに紅葉の観察ならびにクリスマスフラワーポインセチアの観察










2024年10月8日 キンモクセイ並びにおいしい実のなる木の観察







2024年7月カワラサイコの観察




2024年6月11日 アジサイ・苔の観察

火の鳥モニュメント前

宝塚市文化芸術ホール内



公園内・気温30度



2024年5月 伊丹バラ園

メタセコイヤの説明

伊丹バラ園

帰り道鉄橋の下を中腰で

2023年以前の写真


カワラサイコ
